給食エリアの中でも特に高温となる調理室において、人の活動域に冷気を送り、熱の上昇気流を利用して熱気を室上部に集め、効率良く換気する「置換空調方式」を採用し、快適な作業環境を実現するとともに省エネを図っています。
鮮度や変色・異臭及び異物の混入がないか、また食肉・魚介類については納品時の品温が適切か等を確認するための部屋です。
野菜や果物類の洗浄等の下処理を行います。生のまま提供する果物類は専用の下処理ラインを設け、他の野菜との交差汚染を防止します。
調理室に入室する前に、専用靴に履き替え、手洗いをします。調理員に付着した毛髪やチリ等は、2人1組で粘着ローラー等を使用し取った後、エアシャワーで除去します。
貯米・洗米・炊飯から、炊きあがったご飯をほぐす機能、空になった釜を洗浄する機能を有した炊飯システムを導入しています。
連続フライヤー、及びスチームコンベクションオーブンを設置している部屋になります。揚物、焼物、蒸し物を調理します。連続フライヤーは1時間に冷凍コロッケを6,000個を調理できます。
専用の前室を設けアレルゲンの混入を防止し、食物アレルギー対応食を調理します。
汁物や煮物等を調理する部屋です。一つで1000人分を作ることができる蒸気式回転釜を設置し、豊富な献立に対応できるようにしています。
真空冷却機を有しており、温度管理された室内で、サラダ等の和え物や、果物の調理をします。
各学校へ食器・食缶を運ぶためのコンテナを保管する部屋です。食器を入れたコンテナや食缶・器具の熱風消毒をここで行います。
学校から戻ってきた食器・食缶・コンテナを専用の洗浄機で洗浄します。
調理室で使用している回転釜等を展示している部屋になります。疑似具材をかき混ぜる体験ができます。また、見学窓からは実際の下処理室や煮炊き室を見学することができます。
45人利用できる多目的研修室では、各種会議のほか、身近な「生きた教材」である給食を通し、子どもたちに食について考え、様々な知識を楽しく学んでもらう場所となっています。
給食センターの屋上に設置されている環境学習テラスには、太陽光パネルを設置しており見学可能です。
【長崎市側連絡先】
北部学校給食センター
長崎市豊洋台2丁目24番54号
【事業者側連絡先】
(株)長崎学校給食サービス
長崎市豊洋台2丁目24番54号